上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Googleアドセンス広告が表示されないときが、たま~にあります。
それはどんなときかと言うと、
・広告コードが正しくない
⇒ 管理画面から取得した広告コードは、内容を変えたりすると規約違反となり、広告が表示されなくなります。
・ブラウザのJavascript実行がOFFになっている
⇒ Googleアドセンス広告はJavascriptがOFFになっていると表示されません。
ブラウザが、インターネットエクスプローラーの場合は、
「メニュー」 → 「ツール」 → 「インターネットオプション」 →
「セキュリティ」 → 「レベルのカスタマイズ」
で、Javaのスクリプト関連の項目を有効にしてみましょう。
・広告コードをサイトに貼ってから48を経過していない
⇒ 広告コードをサイトに貼ったからといって、すぐに広告が表示されるわけではありません。
Googleのシステムがサイトを巡回して情報を取得するまでは代替広告が表示されます。
・アカウントが停止になっている
⇒ アカウントが停止されたら、広告は表示されません。
アカウント停止なんてことにならないように、しっかりと学んでおきたいですね。
http://www.wn-project.net/next/372-3.htm